ひとりごと

思いつくまま気の向くまま、宮古島に住み着いて15年くらい?何年なのかよくわからなくなりました(笑) そんな日々のたわごとを綴っています。 トラックバックは承認後に反映されます。 ご了承ください。

だからよぉ~!!

タウンプラザ~♪

年に数回しか行かないし、と思って作ってなかったスマイルカード
年に数回でも、行くと米を大量買いしたりするので結構な額を使う。
近いうちに米を含めて大量買いする予定があるので、思い切って入会してみた。


なんだかとっても”アットホーム”なカードです。

こちらもよろしくビジネスブログ100選


地球に優しい生活

まもなくオープンの宮古島マグロ回遊館ラボタに子供達を引き連れて遊びに行きました。

今回はマグロの巨大水槽で回遊するマグロの群れにエサを与える体験をすることに。
動画でご覧ください。

エサの小魚に群がるマグロの水しぶきで、み~んなビショヌレ汗となりました。でもとーーーーーっても楽しかったようで"生臭い集団"に「おばちゃん、連れてきてくれてありがとうね!!」と感激の言葉や手紙を頂きました。私もとっても楽しかったけど、みんなが喜んでくれてすっごく嬉しいです♪

マグロ巨大水槽は、横の丸窓からも覗けます。


マグロ以外にも、ニモややしがに、触って学べるナマコやひとでなど、ちょっとした水族館もあります。


宮古島マグロ回遊館ラボタ海を汚さない循環型の養殖場でマグロを養殖することで天然マグロの減少を食いとめ、また水質を徹底的に管理することでダイオキシンや水銀などによる汚染のない安全なマグロが出荷可能な世界初のマグロ陸上養殖を目指すベンチャー企業。4月17日にオープンです。

こちらもよろしくビジネスブログ100選

地球に優しい生活

水出し茶

去年6月に「水出し茶」の存在を知って以来、我が家ずっと水でお茶を淹れている。
もちろん、水道水は使いません。10分間の煮沸消毒をしなくても安心して飲めるお水を使ってます。



水出しにしてから、お茶がまろやかになった。甘くもあり、苦くもあり、香ばしくもある。お茶本来の風味が生きている、っていうのかな?
それにガス代もかからない。水はスーパーでもらえる(=無料)。
我が家は安物の冷水ポットを使っているからコップに注ぐときは茶漉しが必要だけど、茶漉し内臓の冷水ポットだったらもっとお手軽になる。

身体にも、地球にも優しい「水出し茶」。

こちらもよろしくビジネスブログ100選

だからよぉ~!!

宿題その2

先日、やっとひとつ宿題を終えたばかりだけど(こちらこちら)、次の宿題にとりかかる。

前回、途中で筆ペンのインクが無くなるというアクシデントに見舞われたので今回は新しいものを購入。しかもカートリッジで補充ができるすぐれもの。(が、店内に補充用カートリッジは見当たらず・・・。)

巻紙も、前回はどんなのを買えば良いのかまったくわからなかったので他校で同じく謝辞を読むことになっている先輩ママに頼んで私の分も買ってきてもらったけど、今回は自分で購入。しかも値下げ処分品GOOD

この価格、どこで利益をとっているんだろうか・・・

さ、原稿どっかでパクらなくっちゃ!考えようっと!

こちらもよろしくビジネスブログ100選

地球に優しい生活

油モノの食器洗い法

油モノの食器洗いのポイントは、まず、油モノの食器を重ねない*こと。そして裏側から洗うこと。糸底のふちから丁寧に水をかけながらスポンジで流していく。
裏を洗い終わったらひっくり返してをさっと水で流す。
すると、あら不思議!油汚れがすーーーと流れて消えていく。すかさずアクリルスポンジできゅっきゅと洗っていく。

これは一年ほど前に友達の友達から教えてもらった手品のような食器洗い法。
持ち寄りで我が家に集まり夕飯を頂いた後、彼女がさっと流しに立って食器洗いを始めてくれた。
その時のメニューは確か、鳥手羽の煮込みやピザ、ソーキなど油っこ~いものばかりだった。
居間から台所に食器を運ぶ私たちに彼女は「お皿を重ねないで!」と言った。ので、台所の食卓の上にズラーーーーッと並んだ10名分の大皿・小皿・取りわけ皿。それを一枚一枚とりながらこの方法で洗って見せ、説明してくれた。
「先に裏側を水で冷やすと表の油が浮きあがるらしく洗いやすくなるんです」
以来、私は油モノでもそうなじゃくてもこの方法で洗うことが習慣になり、裏から洗うのが当たり前になっている。

*重ねてしまうと、裏も表も油モノになってしまい、裏から冷やす効果があまり出なくなるらしい。

こちらもよろしくビジネスブログ100選

地球に優しい生活

食器洗いの必需品アクリルスポンジ

洗剤無しでも綺麗に洗える不思議なスポンジ。
我が家の子供たちは新生児の頃から哺乳瓶洗いも洗剤無しのアクリルスポンジで洗ってきたけど、何も問題なく育ってます。(あ、でも母乳だったから哺乳瓶使ったのは数えるほどだったけどね)


最初は一生懸命編んで手作りしたりしてたんだけど、不器用な私が編むとどうしても「持ち」が良くない。すぐにヨレヨレになるし、包丁なんかの刃物を洗う時なんてスポンジ越しに刃先の感触が指先に伝わってくる。
いろいろ編み方や密度を変えつつ試行錯誤してみたけどやっぱり使いにくくて、今は生協で扱っているこのアクリルスポンジをもう何年かな、愛用させてもらってる。

二重に編まれてるから必要に応じて手を入れたり出したり。厚さも大きさもちょうど良く、使い心地は満点♪

こちらもよろしくビジネスブログ100選

島つれづれ

百葉箱?

数日前、近所に突如現れたこの物体。畑のそばなどに数基、設置されている。

なんなんだろう?と近づいてみると、
横に数字が書かれている。

もしかして、雨量計つき百葉箱
今どきの百葉箱ってモノトーンでお洒落さんなのね~。などと感心していたら、「誘殺灯だよ。新聞に載ってたじゃん!」だと。下
宮古毎日新聞 3月17日の記事

アオドウガネという害虫を駆除するために設置されたようです。アオドウガネは夜、外で飲んだり食べたりしている人間に激突してきます。激突されると、そんなに痛いわけではないけど、ビックリします。

こちらもよろしくビジネスブログ100選

地球に優しい生活

海を守りたい

昨日、林正道さんと言う方のアニマトロニクス実演会を見て来ました。

アニマトロニクスとは【水性生物ロボット】のことらしく、林さん作成の海亀やサメ、クジラ、マンタにジュゴンと言ったアニマトロニクスをプールの中で泳がせて見せてくれたんだけどそのロボット達が「本物でしょ?」と思うくらいに色も形も動き方も、全てにおいてとってもリアル。ただ、ミニチュアなだけ。

これはマンタロボが泳ぐ様子。
マンタロボ
すっごいリアルでしょ?ロボットとは思えない。


林さんは『本来、自身が子供たちを海に連れてゆき、生きもの達の生態を見せその保護を訴えかけることをライフワークとしていたのだが、突然の発病によりその活動ができなくなり、かわりに本物そっくりに動くロボットを私財を投げうって作り始めた。
ロボットたちはそんな彼の分身であり、血と体温、そして言葉と、熱い思いをのせて泳ぐメッセンジャーなのだ。』
(林さんについて書かれた鉄崎幹人さんの言葉を引用させていただきました)

登場してくれたロボの一部、アカウミガメ(左)とクジラ(右)
 


「いーか、今日見せたのはみーーんなロボットだ。でもな、みんなの周りの海には本物がいるんだぞ!
忘れないでくれ!
本物はもっとすごいんだ!
見えないものを見てくれ!
聞こえないものを聞いてくれ!
痛いのは、生きてるからだ」


素晴らしいイベント、素晴らしい生き様の方、でした。
名護での実演会の様子を、沖縄タイムズに発見。昨日の実演会もこんな感じでした。

こちらもよろしくビジネスブログ100選

生き物

バンジロー

「我輩は猫である。
名前は バンジロー。」


バンジローはそんなに親切丁寧なヤツじゃないので、こんな自己紹介は絶対にしないし、カメラを向けるといつも迷惑そうにすっ飛んでいってしまう。
今回は、次男坊がカメラを向けた。
子供には多少優しく接するようで、後姿で撮らせてくれた。

バンジローはPaniPaniで会えます。

こちらもよろしくビジネスブログ100選

地球に優しい生活

ゆで汁

パスタやうどんなど乾麺のゆで汁は油モノの食器洗いに使えます。
汚れを軽く水で流してから、薄めたゆで汁の鍋に浸けたりスポンジにゆで汁を含ませるなどして普通に洗う。


最後に水で綺麗に流せば、すっきりピカピカ。
オリーブオイルやひき肉の油べっとりだったミートソーススパゲッティも、ゆで汁洗いで洗剤不要です。

こちらもよろしくビジネスブログ100選

だからよぉ~!!

宿題

数日後に迫った宿題


第一段階の原稿作成は修了。
これから巻紙なるものに清書して第二段階が、本番で読み上げてすべてが修了。

オトーリ口上だと思えばいいのよ!」


そうおっしゃるのなら、Tシャツ・短パン・島ゾウリ、片手に一升瓶・片手にチビグラスで挨拶申し上げても、
いいですか?
こちらもよろしくビジネスブログ100選

台風対策

我が家の窓、外観はこんな感じ。
台風時に雨戸が無くても、この格子でかなりいろんな物から家を守れる。
でも、「地震!」とか「火事だ!」という時、この窓からは逃げ出せない。
だからやっぱり開け閉めのできる雨戸にしたい、と思い切って雨戸取り付け工事をお願いした。
格子より、雨戸の方が台風にも強いしね。


格子を取り外した窓。


家の中から外を見る。
【窓は風景を切り取る装置】ってコマーシャルで言ってた。
今日はその言葉を実感。

格子が無いだけで、こんなに明るくなるんだぁ♪
外の緑も、まぶしい。

これから雨戸をつけてもらいます。

こちらもよろしくビジネスブログ100選

島つれづれ


昨夜は運転手してました。高校合格祝いのパーティー巡りだったので。
あちらこちらで見かける検問パトカーに呼び止められることもなく(ちっ!)、無事に巡回を終え帰宅したのですが気づいたら昨日はホワイト・デイじゃんね?

島ではホワイト・デイなんてどこ吹く風、合格祝いの酒飲み色一色だったような・・・。
昼間のママさんたちの井戸端会議でもホワイト・デイなんて言葉は一言も無く、「だれそれは合格」「だれそれはダメだったらしい」とそれぞれの巡回コースの確認。

この風習って、もしかして宮古だけ?

こちらもよろしくビジネスブログ100選



だからよぉ~!!

3杯目が・・

おかわり自由カフェ・オレ
2杯目の催促は簡単だったんだけど、
3杯目って、言いにくい~

空っぽのままのカップ。


結局3杯目を頂くことなく店を出る。
セルフ式だったら5杯はいけるんだけどなぁ・・・

こちらもよろしくビジネスブログ100選

酒粕パン

酒粕をパン生地に混ぜ込んで焼いた。
1斤に(たぶん)30gくらいは入れたと思う。
もちろん天然酵母で。

天然酵母の香りは酒粕の香りに似ているので、焼き上がりはさぞガンガン酒粕臭のパンになるだろう、と期待して。

焼きあがったパンの香りは、ふつーの焼きたてパン。


スライスしてみても・・・焼き立てパンの香ばしさのみ。

あ、黒い点々は黒胡麻です。


家族もみんな酒粕パンだと気づかずに食べてたし。ただの黒胡麻パンを私が焼くわけないのにっ。
酒粕の風味を生かせる配合はどんなもんなんだ?100gくらいぶちこまなくちゃダメかな?

こちらもよろしくビジネスブログ100選

パッションフルーツ♪

今年初のパッションフルーツを頂いた♪


農園のおばさんが作るこのパッションは皮が艶々のままでも甘い!(普通はそのままでは酸味が強く、シワシワになると甘くなる。)その栽培方法は企業秘密らしい。甘酸っぱくて香りも強く、ほんの数個で車中や台所が甘酸っぱい香りで満たされてしまうキラキラ 
ここのパッションを食べてしまうと、他にはなかなか手が出せない・・。

この不思議なパッションフルーツは、こちらで購入可能です。

こちらもよろしくビジネスブログ100選

柿の種

我が家はわりと柿ピーが好きだ。
安いし、腹持ちはいいし、子供(ピーナツだけ)も大人も一緒に食べれるし。

最近はいろんな種類の柿の種がでてきて

チョコがけ柿の種・・・・イマイチ。チョコは大好きだけど、辛い柿の種と一緒にしなくても・・・?
チーズがけ柿の種・・・・私は気にいったけど、家族の反応はイマイチ。値段的にも非日常的で買ってまで、という気はする。
わざび柿の種・・・・食べた記憶はあるんだけど、どんな感想を持ったのか覚えていない。

などと試してきたけど、やっぱりノーマルなのが一番!ということで最近は邪道に誘われることが無かった。

が、負けてしまったのがこの1品。


おいしいかなぁ~?
どうかなぁ~?早く食べたいような、食べたくないような・・・

こちらもよろしくビジネスブログ100選
< 2007年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
プロフィール
なおっぺ
なおっぺ
宮古島に住んでます。
出身は東京です。
地球にも身体にも優しく美味しい生活が夢。


このBLOGを登録♪
なおっぺにメール
見てくれた方の述べ人数
QRコード
QRCODE