生き物
サシバの声
夕方、サシバの声が聞こえたので見上げてみたらすぐ上の電柱にとまってこちらを見ていた。いそいでカメラを向けたけど、飛び立ってしまった。
空中をぐるーーーーと一回りして、ひとつ向こうの電柱に止まる。
で、またこちらを見ている(ように感じた)。
いそいで近づいて再びカメラを向けると、今度は撮影につきあってくれた・・・?

ここ数日はとても涼しいし、今日はもう日も暮れちゃうよ?
道中、気をつけてね、サシバ君。
空中をぐるーーーーと一回りして、ひとつ向こうの電柱に止まる。
で、またこちらを見ている(ように感じた)。
いそいで近づいて再びカメラを向けると、今度は撮影につきあってくれた・・・?

ここ数日はとても涼しいし、今日はもう日も暮れちゃうよ?
道中、気をつけてね、サシバ君。
この記事へのコメント
これを、タンパク源として食していたとは・・
おばぁの話では、宮古人のために本島でも売っていたとか・・・
とんぼのように、繋いで飛ばして遊んだとか。。
いろいろ、ありますね(^^
おばぁの話では、宮古人のために本島でも売っていたとか・・・
とんぼのように、繋いで飛ばして遊んだとか。。
いろいろ、ありますね(^^
Posted by 島吉 at 2006年11月15日 18:17
食糧難の時代ですからね、しょうがない。
私たちが宮古に来たとき、我が家の愛犬を指差して「うまそうだな」と当たり前のように言ったおばぁがいました。
「食べないよ、家族なのに!」と言ったら「あぁ?何のために養ってるんだ?」と・・。
犬やネコをただ可愛がるだけのために飼っている私達は「変人」だったでしょうね。
私たちが宮古に来たとき、我が家の愛犬を指差して「うまそうだな」と当たり前のように言ったおばぁがいました。
「食べないよ、家族なのに!」と言ったら「あぁ?何のために養ってるんだ?」と・・。
犬やネコをただ可愛がるだけのために飼っている私達は「変人」だったでしょうね。
Posted by なおっぺ at 2006年11月16日 12:08