だからよぉ~!!
マクドナルド
宮古島に来て8年とちょっと。
移住当初は「え?無いの?」と思うものがたくさんあった。
例えばブルドックソース。

沖縄ではソースといえばA1

マヨネーズはエゴ
(詳しくはそれぞれ画像をクリックしてください)
マーガリンはホリデイ。
食文化って、すごいよね。
慣れ親しんだ味が恋しくて内地の親に送ってもらったこともある。
いまは沖縄食文化への慣れと親しみ&内地企業量販店の内地化した品揃えがあるのでほとんど不自由は無い。
が、内地へ帰るとまず出向くのは、やっぱりマック。
フィレオフィッシュ、食いてーーー・・・
移住当初は「え?無いの?」と思うものがたくさんあった。
例えばブルドックソース。




(詳しくはそれぞれ画像をクリックしてください)
マーガリンはホリデイ。
食文化って、すごいよね。
慣れ親しんだ味が恋しくて内地の親に送ってもらったこともある。
いまは沖縄食文化への慣れと親しみ&内地企業量販店の内地化した品揃えがあるのでほとんど不自由は無い。

フィレオフィッシュ、食いてーーー・・・
この記事へのコメント
このマヨネーズはどんな味ですか?
いつも沖縄方面行くと売っていて、
気になるんですが、でかいでしょう~
もし買っていまいちやったらと思うと・・・
普通のマヨネーズ味ですか?
千と千尋大好きです!ビデオももってて
何回もみてます♪
この、カオナシ・イ・イ・カ・ン・ジ ♡
私も、マクドはフィレオフィッシュが
好物です!
いつも沖縄方面行くと売っていて、
気になるんですが、でかいでしょう~
もし買っていまいちやったらと思うと・・・
普通のマヨネーズ味ですか?
千と千尋大好きです!ビデオももってて
何回もみてます♪
この、カオナシ・イ・イ・カ・ン・ジ ♡
私も、マクドはフィレオフィッシュが
好物です!
Posted by しーちゃん at 2006年08月02日 22:06
この かおなし すごいですね。
笑いました。
こんなことって パソコンがあれば
出来るんですね。まぁ
僕に無理だと思いますが
僕も ジブリ大好きもち
千と千尋も持ってますよ。
一番は カリ城ですが!
笑いました。
こんなことって パソコンがあれば
出来るんですね。まぁ
僕に無理だと思いますが
僕も ジブリ大好きもち
千と千尋も持ってますよ。
一番は カリ城ですが!
Posted by 僕の沖縄スタイル at 2006年08月03日 00:10
しーちゃんさん
エゴーはマヨネーズと言うより、ドレッシングに近いです。
酸味が強くて、さらっとしてるの。
私はこの8年で1度しか買ったことありませ~ん・・・
でも一度試す価値はあると思われ・・
マック(しーちゃんさんは関西だからマクドなのね!)はやっぱりフィレオフィッシュだよね~!
朝のエッグマックマフィンも好きだったなぁ。
まだあるのかな?
僕の沖縄スタイルさん
この画像はお友達に頂きました。
友達も、たぶんどっかから頂いたものだと思います。
私にはとてもこんな技術はアリマセヌ~
ジブリは私は「ポンポコ」が好きだったりします・・・。(少数派)
エゴーはマヨネーズと言うより、ドレッシングに近いです。
酸味が強くて、さらっとしてるの。
私はこの8年で1度しか買ったことありませ~ん・・・
でも一度試す価値はあると思われ・・
マック(しーちゃんさんは関西だからマクドなのね!)はやっぱりフィレオフィッシュだよね~!
朝のエッグマックマフィンも好きだったなぁ。
まだあるのかな?
僕の沖縄スタイルさん
この画像はお友達に頂きました。
友達も、たぶんどっかから頂いたものだと思います。
私にはとてもこんな技術はアリマセヌ~
ジブリは私は「ポンポコ」が好きだったりします・・・。(少数派)
Posted by agunesu at 2006年08月03日 10:17
朝マックですね!←朝マクドとは言わない
今気づきました(^0^;
エッグマフィンまだありますよ~
美味しいですよね~
http://www.mcdonalds.co.jp/sales/morning/bf_menu.html
↑朝マックのメニューです。
マヨ、今度試してみます!
食べてみたくなりました^^
今気づきました(^0^;
エッグマフィンまだありますよ~
美味しいですよね~
http://www.mcdonalds.co.jp/sales/morning/bf_menu.html
↑朝マックのメニューです。
マヨ、今度試してみます!
食べてみたくなりました^^
Posted by しーちゃん at 2006年08月05日 20:46
朝マック?
朝マクドとは言わないんだ?
へぇ~へぇ~へぇ~
エッグマフィン、まだ健在なのね!
おいしいものは永遠なのね~
ありがとう。
朝マクドとは言わないんだ?
へぇ~へぇ~へぇ~
エッグマフィン、まだ健在なのね!
おいしいものは永遠なのね~
ありがとう。
Posted by agunesu at 2006年08月06日 14:58