ひとりごと

思いつくまま気の向くまま、宮古島に住み着いて15年くらい?何年なのかよくわからなくなりました(笑) そんな日々のたわごとを綴っています。 トラックバックは承認後に反映されます。 ご了承ください。

アメリカンドッグとホットドッグ

アメリカンドッグとホットドッグ一口サイズのアメリカン・ドッグを揚げた。
爪楊枝で。
食べながら、考えた。

宮古島ではアメリカンドッグのことを【ホットドッグ】と言うのは何故だろう?

昔、ある観光地で飲食店のバイトをしていた。
店のメニューのひとつ【ホットドッグ】。
でも明らかに【アメリカンドッグ】だ。
店のおじさんもおばさんも「これはホットドッグだ」と言い切るから、「内地ではこれをアメリカンドッグと言うよ。ここは観光地なんだから観光客の人がほとんどでしょ。ホットドッグを注文したのにアメリカンドッグがでてきたら、文句言う人もいると思うよ」と言った。
するとおじさんは「いいさ~、これが宮古のホットドッグだ、と教えるさ~」と言うので、それならそれで私は経営者でもなんでもない、雇われの身ですから、と従った。

が、おじさん達のいないところでは観光客からの「ホットドッグ」の注文に何気なく「アメリカンドッグですけどいいですか?」と確認していた。

あれから何年もたったけど、今では【アメリカンドッグ】と書かれたメニューを目にすることのほうが多くなった。
嬉しいけど、ちょっと、複雑。

同じカテゴリー()の記事
宮古島産の日本蕎麦
宮古島産の日本蕎麦(2011-06-10 17:35)

宮古牛
宮古牛(2010-04-13 22:04)

大人買い
大人買い(2010-03-27 16:36)

島バナナ
島バナナ(2010-03-23 23:28)

保冷剤つきお弁当箱
保冷剤つきお弁当箱(2008-06-29 13:14)

この記事へのコメント
へぇ〜そうなんだ。
自分も、多分文句言うと・・・
でも、今度直面するのが楽しみに(^^
Posted by 島吉 at 2006年08月07日 09:14
解ります。今でも おじーとおばーが
やっているパーラーでは ホットドックと
言うところを知ってます。
たまにだから よけいに ややこしいですね。
Posted by toomoo at 2006年08月07日 10:52
島吉さん
最近では「ホットドッグ」と書かれたメニューの方が珍しくなってしまって・・・
先日、おじぃ・おばぁが孫らしき子供達に「あい!ホットドッグ、買って来い!」と祭の日に言ってるのを聞きました。
方言と同じで、消えつつあるのかも知れませんね。

toomooさん
おぉぉぉーーー本島でもホットドッグなのですか!
それはスゴイ!
貴重な情報、ありがとうございます!
Posted by agunesu at 2006年08月07日 14:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
プロフィール
なおっぺ
なおっぺ
宮古島に住んでます。
出身は東京です。
地球にも身体にも優しく美味しい生活が夢。


このBLOGを登録♪
なおっぺにメール
見てくれた方の述べ人数
QRコード
QRCODE