books
家相
沖縄県民になって不思議だなと感じることはたくさんあったけど(現在進行形のものも多い)、家の造りもそうだった。
内地では家が道路を挟んで向かい合うように建てられることが多い。
だから、道路の向こうの家はお向かいさん。
でも、宮古島の、私たちが住み着いた集落では道路の向こうの家は、後ろ向き。
集落内だけじゃない、都市部以外はほとんどそう。
なのでお向かいさんではなく、マイバラぬヤー(前の家)と呼ぶ。
(マイバラぬヤーの人は、我が家のことを”シバラぬヤー”(後ろの家)と呼ぶ)
家はたいてい南か東向きに造られ、玄関から入った最初の部屋にお仏壇、右となりは床の間、左の奥に台所やトイレ・風呂。
誰の家に行っても、基本的にこの造り。
しかも風呂や台所は必要最小限に小さいことが多い。
なんで?どうして?
住んでみてわかったこともある。
夏の南風をとりいれ、冬の北風をいれないための南向き。
だから北の方に汚れが多い水物を?
湯船に入る習慣がないから、風呂場は狭くてもよい?
それって、風水?
そこで風水の本を何冊か読んでみた。
結果、風水を取り入れているのは確かだけど、それ以上に何かある。
近所のおじぃ・おばぁは口をそろえて「物置を東に置くな」とか「大きな木を東に植えるな」とか「犬は西で飼え」とか言う。
よくわかんないけど、沖縄独特のものだろう。
根性無しの私の調査は、そこで終わった。
図書館で見つけた「カミングヮ 家族を癒す沖縄の正しい家相」という1冊の本。
(カミングヮ=神の子 本島の言葉?
ユタとは違う視点で人々を癒していく著者は本当にカミングヮに違いない!)
答えは全部、ここにあった。
すごい!すごい!と唸りながら、夜、子供が寝た後や昼寝したすきに一気に読んだ。
そして、我が家の家相を振り返ってみた・・・
風呂場が狭いと文句言ってごめんなさい。
東の廊下を物置代わりに使ってごめんなさい。
あまり使わないから、と床の間の掃除をさぼってごめんなさい。
その他もろもろ・・・
それこそ家の大改築が必要なほどなので、とりあえず、自分にできることから改善していきたい。
神様達も、居心地悪いだろうなぁ・・・
内地では家が道路を挟んで向かい合うように建てられることが多い。
だから、道路の向こうの家はお向かいさん。
でも、宮古島の、私たちが住み着いた集落では道路の向こうの家は、後ろ向き。
集落内だけじゃない、都市部以外はほとんどそう。
なのでお向かいさんではなく、マイバラぬヤー(前の家)と呼ぶ。
(マイバラぬヤーの人は、我が家のことを”シバラぬヤー”(後ろの家)と呼ぶ)
家はたいてい南か東向きに造られ、玄関から入った最初の部屋にお仏壇、右となりは床の間、左の奥に台所やトイレ・風呂。
誰の家に行っても、基本的にこの造り。
しかも風呂や台所は必要最小限に小さいことが多い。
なんで?どうして?
住んでみてわかったこともある。
夏の南風をとりいれ、冬の北風をいれないための南向き。
だから北の方に汚れが多い水物を?
湯船に入る習慣がないから、風呂場は狭くてもよい?
それって、風水?
そこで風水の本を何冊か読んでみた。
結果、風水を取り入れているのは確かだけど、それ以上に何かある。
近所のおじぃ・おばぁは口をそろえて「物置を東に置くな」とか「大きな木を東に植えるな」とか「犬は西で飼え」とか言う。
よくわかんないけど、沖縄独特のものだろう。
根性無しの私の調査は、そこで終わった。

(カミングヮ=神の子 本島の言葉?
ユタとは違う視点で人々を癒していく著者は本当にカミングヮに違いない!)
答えは全部、ここにあった。
すごい!すごい!と唸りながら、夜、子供が寝た後や昼寝したすきに一気に読んだ。
そして、我が家の家相を振り返ってみた・・・
風呂場が狭いと文句言ってごめんなさい。
東の廊下を物置代わりに使ってごめんなさい。
あまり使わないから、と床の間の掃除をさぼってごめんなさい。
その他もろもろ・・・
それこそ家の大改築が必要なほどなので、とりあえず、自分にできることから改善していきたい。
神様達も、居心地悪いだろうなぁ・・・
この記事へのコメント
ふ〜ん、興味津々・・読んでみますかね(^^
Posted by 島吉 at 2006年09月08日 17:23
うん!オススメ!
私はこの本、買おうかと思ってます。
いつも私が読む本に旦那は興味を示さないけど、珍しく私の後に読んでました。
集中できれば半日で読めると思うし。
一軒家だけじゃなく、アパートや賃貸住宅でも当てはまるから参考になるはず!
私はこの本、買おうかと思ってます。
いつも私が読む本に旦那は興味を示さないけど、珍しく私の後に読んでました。
集中できれば半日で読めると思うし。
一軒家だけじゃなく、アパートや賃貸住宅でも当てはまるから参考になるはず!
Posted by なおっぺ at 2006年09月09日 14:55