島つれづれ
なりやまあやぐ大会
日曜日のことだけど、イムギャーで開催されたなりやまあやぐ大会を見てきました。
司会は宮古テレビの古株(中堅?)男性アナと、この方でした。
さすがに橋から飛び込みをしている人もなく、いつもの雰囲気とはまったく違うイムギャーでした。
友達からひき踊りの練習裏話や大会準備の苦労話を聞いていたのでなおのこと、楽しい素敵な夜になりました。
みなさん、お疲れ様でした。ありがとう。
司会は宮古テレビの古株(中堅?)男性アナと、この方でした。
さすがに橋から飛び込みをしている人もなく、いつもの雰囲気とはまったく違うイムギャーでした。
友達からひき踊りの練習裏話や大会準備の苦労話を聞いていたのでなおのこと、楽しい素敵な夜になりました。
みなさん、お疲れ様でした。ありがとう。
この記事へのコメント
はじめまして・南島中毒です。
来てくださってありがとうございました!
なりやまあやぐ大会、これからずっとずっと続いて、八重山のとぅばらーま大会と並ぶ
大会になるといいなあーと思ってます。
また、遊びに来ます♪
来てくださってありがとうございました!
なりやまあやぐ大会、これからずっとずっと続いて、八重山のとぅばらーま大会と並ぶ
大会になるといいなあーと思ってます。
また、遊びに来ます♪
Posted by 南島中毒 at 2006年10月10日 21:09
あ、南中さん発見(笑)
なりやまあやぐ大会、初めて見ましたがいいですね。特に日が落ちてからの雰囲気は格別だったのではないでしょうか。
来年は行きたいな!!
なりやまあやぐ大会、初めて見ましたがいいですね。特に日が落ちてからの雰囲気は格別だったのではないでしょうか。
来年は行きたいな!!
Posted by millz at 2006年10月10日 23:31
南中さん
んみゃ~ちぃ!
覗きに行ったの、ばれてましたか・・・。
なりやまあやぐを嫌いな宮古人はいないと思うんです。
なのでもっともっとたくさんの人が、鼻唄にでるくらいに知ってくれたら、嬉しいなぁ。
millzさん
なりやまあやぐ大会そのものよりも、その前に行われたひき踊りや、大会を支え運営している人々の姿に、私は感動しました。
来年は昼間からおしかけようかと・・。
んみゃ~ちぃ!
覗きに行ったの、ばれてましたか・・・。
なりやまあやぐを嫌いな宮古人はいないと思うんです。
なのでもっともっとたくさんの人が、鼻唄にでるくらいに知ってくれたら、嬉しいなぁ。
millzさん
なりやまあやぐ大会そのものよりも、その前に行われたひき踊りや、大会を支え運営している人々の姿に、私は感動しました。
来年は昼間からおしかけようかと・・。
Posted by なおっぺ at 2006年10月11日 13:12